PR

2021年4月に買って良かったもの7点ご紹介

購入品レビュー

物欲の春…

今月も散財してしまいました…(^^;)

 

基本的にお金にはシビアな私は(ケチとは言わない←)

安くてイイものを買いたいがモットーです!

 

ということで今月も購入品紹介いきましょう!!

 

 

 

スペース

 

コロナ禍おすすめ!除菌シートで身の回りを清潔に…

 

まず1点目は、コロナ禍で大活躍の除菌シートです

購入目的は、身の回りの持ち物であったり、デスクの上を除菌するためでした

 

 

 

デスク周りはガジェット類や繊細な機材も多く

スプレータイプはちょっと怖かったので、シートタイプにしました

 

購入の決め手は3点

 

・あらかじめ蓋がついていて、乾きにくい

・圧倒的コスパの良さ

・シンプルな見た目が良き

 

100円ショップなんかでは、ウエットシートの渇きを防止するために

外付けできる蓋が販売されていますが、サイズが合わなかったり、粘着面が

汚れてくると結局捨てるはめになったり…意外と使い勝手が悪いことがあります

 

こちらの商品は標準で蓋が付いているので、

閉め忘れさえしなければ、渇きを防いでくれます

※長期的には限界はあると思いますが

 

それでいて、コストパフォーマンスの高さです

なんと40枚×2個入りで198円(税込)と衝撃のコスパ!

※購入時点での金額になります

 

使いたいときにすぐに取り出せると便利なのは間違いないのですが

一般的に販売されている除菌シートってパッケージが凝りすぎてて

目につくところに置いておくと、生活感が出てしまい

個人的には印象良くないんですよね…

 

こちらの商品は、余計なデザインはなく、シンプルな見た目もGOODです!

 

 

実際に使用してみましたが、

シート自体はかなり肉厚で、軽く拭く分には破れることはなさそうです

肉厚なためか、水分量も申し分なく、アルコールが染み込んでいます

 

この分だと、除菌だけでなく掃除用としても活躍してくれそうですので

デスク周りのお掃除と除菌を兼ねて使用していけそうですね

 

 

一生使える魔法の両面テープ

 

嘘のようで本当に繰り返し何度でも使うことができた“魔法のテープ”

テープって一度使用して剥がすと、廃棄するのがこれまでの常識ですよね

そんな概念をぶっ壊すのが、こちらの魔法のテープです

 

粘着面が弱まったり、ホコリなどで汚れてきたら

水で洗い流すことで、粘着力が蘇り、再び使用することができます

 

使い道を考えてみました

 

・純粋に両面テープとして利用

・家具や家電などの地震対策

・カーペットのズレ防止として

・まな板のズレ防止として

・キッチン雑貨を吊るすインテリア収納

全て、それ専用の商品は販売もされてはいますが

注目すべきは、汎用性の高さです!!

 

ものによっては、結構高額な商品だったりします

それ以外にも、使用用途は無限大ですので

1本持っておくだけで、非常に便利な商品です

※壁紙には使えないようなので注意です

 

 

 

かわいい見た目だけじゃない!毎朝の時短アイテム

 

続いては、電子レンジでゆで卵が作れるアイテム

 

ニワトリからゆで卵ができる…なんとなく複雑な気持ちになりますが。。

 

 

使い方はとても簡単です

下の容器の線まで水を入れ、アルミのトレーをセット

その上に卵を1〜4個お好みで添えます

あとは蓋を乗せ、電子レンジで8〜10分ほど温めます

 

すると、ひよこが産ま…ゆで卵の完成です!!

加熱時間で半熟や固めなど自由に作り分けられます

 

朝の時間って支度に追われ、意外と時間がないんですよね

ついつい朝ごはんを抜いてしまいますが、やっぱり食べた方が

パフォーマンスは段違いです

 

卵は腹持ちもいいですし、時間のない朝にサクッと作り

塩かけてサクッと食べられるので、オススメです!

 

 

 

 

テレワークの必需品となった優れもの

 

以前の記事でも紹介した、モニターとモニターアームです

詳細は前回の記事をご参照ください

 

使い始めてまだ日は浅いですが、

もっと早く買っておけば良かった…

と後悔しない日はないくらいです

 

作業効率が爆上がりなので、どんどん他の作業をこなせますし

なんといっても見た目がオシャレなので、ついデスクに居たくなってしまう

そんなお気に入りのアイテムとなりました

 

 

 

 

 

置くだけでオシャレ上級者!1000円以下で雰囲気を出す

 

最後にご紹介するのは、無印良品の観葉植物です

 

 

種類豊富で、値段も安く、手軽に観葉植物を始められます

観葉植物はホームセンターなど、もっとお安く購入できたりしますが

なぜ、無印良品がオススメかというと、ポットがシンプルでオシャレだからです

 

他にも、四角いガラス製のタイプのものもあり

どれも部屋の雰囲気に馴染むようなデザインばかりです

 

そして、最大の決め手は私のようなズボラな人間でも気軽に楽しめる

素晴らしい機能が備わっていた点です

 

それは、自動水やり機構です

ポットが二重構造になっていて、下のポットに張った水を

上のポットから垂らしたフィルターが水を吸い上げる仕組みになっています

 

これのおかげで、万が一水をあげ忘れても数日であれば大丈夫です

さすがに放置はよくありませんので、定期的に水を交換するようにしています

 

植物に詳しくはありませんが、

そこまで念入りに気にかけずともすくすくと育っています

 

私のデスク周りは白を基調としていて、シンプルで統一しているあまり

少し物寂しさが否めませんでした…

この観葉植物を置いただけで、雰囲気が変わり大満足です!!

 

 

はい、ということで2021年4月の購入品でした!

気になる商品は是非チェックしてみてください!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました