PR

トマトとツナのスパゲッティ

Uncategorized

こんにちは、

ブログ『30代サラリーマン家庭円満ライフ

管理人のShiiiDA(シーダ)です。

 

今日は、忙しい中でも簡単に作れて栄養満点の『トマトとツナのスパゲッティ』のレシピをご紹介します!

この料理は、フレッシュなトマトの酸味とツナの旨味が絶妙にマッチする一品です。

それでは、作り方のポイントと共に見ていきましょう。

 

スペース

 

材料

まずはじめに、材料の紹介から!

用意した材料
  • スパゲッティ 200g(2束)
  • トマト(中)2個(1cm角に切る)
  • ツナ缶 1缶(油を切る)
  • にんにく 1片(みじん切り)
  • オリーブオイル 大さじ2
  • 塩 少々
  • 黒こしょう 少々
  • バジル 適量(生またはドライ)
  • パルメザンチーズ(お好みで)

トマトは、大サイズでもミニトマトでも代用できますよ!

缶詰だと汁気が多く、ソース感が出過ぎてしまうので、今回のレシピではフレッシュなトマトがオススメです。

 

 

作り方

続いて、作り方のご紹介!

 

食材の準備

フレッシュトマトを食べやすい大きさにカットしましょう。

ニンニクは、みじん切りにします。

まな板と包丁は、もう使いませんので片付けてしまってOKです。

 

ツナ缶は、指を切らないよう気をつけながら開封し、油を切っておきましょう!

30代になると余計な油が気になって、気になって…油が気にならない方は、そのまま使用してもOKですよ!

 

 

スパゲッティを茹でる

食材の準備が整ったら、パスタを茹でながら次の行程に取り掛かり、時短を意識していきましょう!

鍋に湯を沸かし、塩を加えてからパスタを投入します。

 

パスタの茹で時間は、パッケージに記載された時間よりも1分短く茹でると、ちょうど良いアルデンテになるので試してみてください。

 

 

具材を炒める

フライパンにオリーブオイルを熱し、みじん切りにしたニンニクを入れ炒めます。

弱火でじっくりと炒め、香りをふんだんに立たせ、美味しい料理を作っているアピールをしていきます!

 

ニンニクの表面に少し焦げ目がついたら、トマトを投入します。

トマトが少し柔らかくなったくらいで、ツナを加え混ぜ合わせていきます。

混ぜ合わせる際、力を込めすぎるとトマトが煮崩れしてしまい見栄えが良くありませんので優しく丁寧に混ぜましょう!

込めるのは力ではなく、そう!愛情です!!(笑)

 

 

パスタと合わせる

茹で時間の目安1分前になったら、パスタを湯から引きあげ、先ほど炒めた具材と混ぜ合わせていきます。

全体に具材が行き渡るように炒め合わせ、塩と黒こしょうで味を整えます。

 

 

盛り付け

完成したスパゲッティを綺麗にお皿に盛り付ければ、完成!

お好みでバジルを散らしたり、パルメザンチーズをかけても美味しいですよ!

 

 

いかがだったでしょうか?

とても簡単で、食材のアレンジも効かせやすいお手軽料理ですので、ぜひ一度お試しください。

 

さいごに、このスパゲッティを作る上でのコツをまとめておきます。

 

ポイント
  • トマトは大きく切りすぎず、一口大の小さめに切ることで食べやすく、見た目が美しくなる!
  • パスタは正規の茹で時間より1分短くすることで、アルデンテになり本格的な食感を楽しめる!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました