予期せぬタイミングでやってくる訪問販売セールスやポストからゴミ箱へダイレクトに捨てられるチラシ…これらに不満を感じたことはありませんか?
一昔前と比べれば、企業側の経費削減により、だいぶ減ったようにも思います。
しかし先日、引越し先で毎日のようにピンポンがなり、出る度になんだかよく分からないセールスだったり、ウンザリして居留守をした時に限って宅配便で不在票が入ってしまたり…。
チラシに至っては、嫌がらせかと思うほど、ポストにパンパンに突っ込まれていまいした…それもほぼ毎日です。
今回は、そんな不毛なセールスや無駄なチラシの撃退アイテムをご紹介します。
100%の効果があるわけではありませんが、確かな効果を実感してますので、お悩みの方は是非お試しください!
効果抜群!?貼るだけ簡単アイテム
早速、結論のアイテムをご紹介します。
今回、度重なる訪問販売セールスや不要なチラシ投函のストレスから解消してくれたアイテムがコチラです。
こちらは、『セールスやチラシ投函お断り』と書いてあるステッカーです。
このステッカーを玄関、特にピンポンの周辺に貼ると、かなりの確率で訪問販売セールスやチラシ投函が減ります。
こんなんで本当に減るの?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、僕は実際に貼ってみて効果を実感しています。
そんなに高価なアイテムでもありませんので、まずはお試しに貼ってみると良いかと思いますよ!
ステッカーを貼ることのデメリット
「チラシお断りステッカー」の使用には、いくつか検討すべき点もあります。
- 過度な使用や不適切な場面での使用
- 完全に遮断することで、情報取得機会の損失
あまりにも過度な拒否を示したデザインのステッカーや大量に使用する行為は、訪問相手のみならず、ご近所さんへ敵対的な印象を与えかねませんので注意が必要です。
また、完全に遮断してしまうと、必要な情報やお得情報を逃してしまう可能性も生じます。
結果的に、自分だけ損をしてしまうことに繋がりますので、多少のセールスやチラシは覚悟の上で、ほどほどに使用するのが良いかと思います。
おすすめの「チラシお断りステッカー」
こちらのステッカーは、イラストと最低限の文字情報でお断りの旨を伝えつつ、デザインもインプルになっており景観を損ないません。
かつ屋外での使用を想定して作られているため耐久力も備わっています。
それでいて、値段も1,000円以下と非常にお買い得です!
不要なセールスやチラシにお悩みの方は、ぜひ試してみてください!
コメント